ブログ

投稿日:2022年2月23日

お勉強会をしました

こんにちは、大晃建設・神山です

ここの所日中は暖かく、夜は寒いといった風邪を引きやすい気候になってきましたが、皆さん風邪ひいてませんか?

咳払い一つしただけで白い目で見られてしまうご時世なので、本当に健康管理が最重要課題になっていますね(笑

さて本題

この業界は色々と作業に対する制約が多く要資格・要資格と

何をするにも資格が必要なので本当に大変なんですよね、

例えば丸ノコで何かを切る時丸ノコ取り扱い責任者の資格が必要だったり

例えばサンダーの刃を交換するのに研削砥石ていう特別教育が必要だったり・・・・

という事で今回は足場上部から解体中に降りてきた単管を受け取っていい資格

【足場組立て等作業従事者特別教育】のお勉強会をしたんですが、まさか常務が講師役をするとは思いませんでした(笑

講師も講師をする資格が必要なので、持っていることにびっくりしながらも講習を受けたんですが、最近の教本ってベトナム語版があるんですね、しかしながら説明してる方と受けている方だと、噛み砕いて伝えないとお互い頭の上ではてなマークが一杯になっていて、唯一の日本人受講者の私は、にやにやしながら受講していたのはここだけの秘密。

やはり講義や協議などの言葉の壁はまだまだ高いと思う今日この頃でした

大晃建設株式会社
〒270-1613
千葉県印西市鎌苅676-7
TEL:0476-99-0113
FAX:0476-99-0313

ブログ

関連記事

資格取得支援します

資格取得支援します

こんにちは大晃建設・神山です 7月に入り益々暑さに拍車がかかり始めた今日この頃ですが、 皆さん熱中症 …

急募、建設業でキャリアアップしたい方!!

急募、建設業でキャリアアップしたい方!!

こんにちは!大晃建設株式会社です。 弊社は、千葉県印西市を拠点に主に東京都・千葉県のビル・マンション …

空調服の話

空調服の話

こんにちは、大晃建設・神山です、暑い日々が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか? 最近あちこ …

お問い合わせ  採用情報