こんにちは、大晃建設・神山です、この間行った現場でなんですが『ブログ読んでます』って言う監督さんがいたんですが、毎回こんなこと思って仕事してるんですね、なんて言われたので今日は私の頭の中をそっと披露しようかなと思います。
さて本題
まぁ仕事中何を考えているかって言う話なんですが、仕事内容によるって言うの正解なんですが、私をよく知る、関係各所の皆様なら解ると思いますが、気基本『何も考えていません』以上・・・・・・・ って言ったら元も子もないので、コンクリートの打設中に考えてる事をちらっと書いていきたいと思います、まず夏場だと一番最初に思うのが、『暑い』次に思うのが、『コンクリートが硬い』まぁ固いって言うのは、配合によって変わるんですが、夏場は運搬中に熱で硬化が早まってしまうので、仕方がないと言えば仕方がないのかもしれないのですが、そして、タバコ吸いたいとか、腹減ったとか邪念が良く入ってくる感じですね、上記でも書いた通りコンクリートは硬化してしまうので基本休憩は無く、お昼に3~40分程度休憩があるだけなので、邪念が凄く入りやすくなります(笑)そして最後の仕事で道路掃除をしなきゃならないのですが、『圧送ポンプ車の洗いなげぇ』これもまた仕方ないって言えば仕方無いんですが、道路掃除をしないと帰れない、残業なんてこともしばしばなので結構考えたりします、そして最後ですが、帰社途中に『ジャンカ大丈夫かな?』ジャンカって言うのは壁に気泡や、穴が開いてしまう事なんですがそれが心配になったりするとかしないとか。 とまぁ、コンクリート打設に関してはいつもこんな事を考えてる神山でした(笑)